みんな大好きチートイツとシャボ待ち!

どーもこんにちは*1

 

こーすけです!

 

 

今回は初心者の方が大好きな

チートイツとシャボ待ちについて

 

 

実はこれらの待ちはアガりにくいです!

ã³ãã¥ããã£, ãã©ã¼ã©ã , 質å, å«ã³å£°, 人, ã¦ã¼ã¶ã¼

 

 

初心者の方はチートイツやシャボ待ちが大好きです。

 

 

僕の経験上多くの初心者の方は

リーチをかけてこの二つで

待っていることが多いです。

 

 

 

僕もそうでした。

 

なんかチートイツとかシャボ

ってわかりやすくていいですよね(笑)

 

 

ですがいずれにせよ

アガりには不向きです。

 

 

なぜ?

ã³ããã¯, å°å, 質å, å¹ãåºã, 漫ç», ã©ã®ãããª

 

 

両面待ちとチートイツとシャボ待ちの

アガり牌の数について考えていきましょう。

 

両面待ち

 一萬一萬三萬四萬五萬七萬萬八萬九萬二索三索四索 二筒三筒

 

アガり牌の一筒と四筒

が4枚ずつで計

 

 

シャボ待ち

 三萬四萬五萬七萬萬八萬九萬二索三索四索 一萬一萬二筒二筒

 

アガり牌の一萬と二筒

が二枚ずつ(すでに2枚ずつ使われてる)計

 

 

チートイツ(単騎待ち)

 一萬一萬二筒二筒四萬四萬五萬五萬九萬九萬三筒三筒 一索

 

ガリ牌の一索

枚(すでに1枚使われてる)

 

 

 

おわかりいただけましたか?

 

そうなんです

実は単騎待ちやシャボ待ち

カンチャン待ちもそうですが

とにかく牌効率が悪い、、、

 

 

たしかにスジ引っ掛けはできますが

放銃(ロン)ばかり期待していてはダメです。

 

 

自分がツモるんだ!

くらいの気持ちで一番ツモりやすい

形を選びましょう。

 

 

つまりアガり牌が多い形。

 

 

両面待ちはアガり牌も多いし

ピンフにもつなげられます。

 

 

 

ですのでこれから

みなさんには

 

1.両面待ち

 

2.テンパイしても両面変化

  を望めないか

 

を意識してもらいます。

 

 

 

どうしてもカンチャンやペンチャン

シャボになってしまう事もあるでしょう。

 

ですがなるべく

両面待ち

を意識してください。

 

 

両面待ちは大正義です。

 

 

 

 ちなみにプロの雀士にチートイツが

大好きな土田浩翔プロがいます。

 

 

この方は少し特殊ですが

 

プロの方は全員の捨て牌から

 この牌は使われてなさそう

 

 

だから山(まだ引かれてない積んである牌)

にありそうだな

 

と推測して最適な牌で単騎待ちをします。

 

 

正直プロでもなければ

そんなマネはできないので

慣れないうちはマネしないでくださいね(笑)

 

ちなみに土田プロが

チートイツが好きな理由は

 

単騎待ちなので待ち牌を

自由に決められるところが

好きみたいですよ(笑)

 

面白いので良かったら是非見てみて下さい。

 

youtu.be

 

ご視聴ありがとうございました。

 

 

*1:´∀`

一発だけは絶対に避けろ!

こんにちは!!

 

こーすけです(* ´艸`)

 

みなさんは相手からリーチが飛んできた

1巡目しっかり現物を切っますか?

 

 

実はリーチが飛んできた1巡目の

打牌というのは非常に重要であり

 

 

これを知っておくだけで

相手に主導権を握らせずに済みますよ!

 

むしろ1発を避けたという事実があなたの流れ

を引き寄せるきっかけにもなり得るかも!!

 

 

 

  • なぜ一発がダメなのか

 

理由は主に3つあります。

 

  1. 1翻あがる
  2. チップありルールだと、チップを取られる
  3. 流れを相手に渡す

 

1.1翻あがる

 

これは一発放銃を避けるべき

単純かつ1番の理由でもありますね。

 

そうです、麻雀には1発という役があります。

 

リーチ後1巡目までにロンかツモれば1翻

あがる役となっています。

 

これって自分だとかなり嬉しかったり

しますが相手にやられるとやっかいですよね(汗)

 

 

 

2.チップありルールだと、チップを取られる

 

みなさんはチップありルールでやっていますか?

 

チップありルールとは

 

  • 1発
  • 赤ドラが手にある状態であがった時
  • 裏ドラがのった時
  • 河底、海底
  • 役満をあがった時

 

これらの場合1枚いくらと決めて

ご祝儀のような感じでもらえるものですね。

 

チップってあるかないかでかなりでかいです。

 

負けててもチップが大量にあるから

プラマイゼロなんてこともザラです。

 

 

逆にチップを取られると痛手になるので

注意してくださいね。

 

 

 

3.流れを相手に渡す

 

みなさんは流れみたいなのを

感じたことはありませんか?

 

特にスポーツなんかで感じやすいですよね。

 

 

僕は学生時代、球技大会のバレーなどで感じてました。

 

 

今まで互角で渡り合っていたのにこっちがイージーミス

した途端に全然点が取れなくなって負けてしまうとか。

 

 

色んなスポーツや日常生活で感じた方も

多いのではないかと思います。

 

 

科学的が証明されてる引き寄せの法則

なんてものもありますが

 

そんなのお構いなしな気がします。(笑)

 

実は麻雀にもあると僕は思ってます。

 

今まで大人しかった人の親番が回って

きて、一回のアガりをきっかけに

鬼の連荘みたいな。

 

 

これは1発を振ってしまった場合も同様です。

相手に流れを渡しかねないので気を付けましょうね。

 

 

 

  • 例外編

 

巡目の早すぎるリーチ

 

なんかたまに2巡目くらいでリーチ来る時ありますよね。

 

あれにはさすがにため息がでてしまいます(笑)

 

そういう時って現物がない事が多いと思います。

そうであれば1枚切れてる字牌

それもなければ自分の手を進めることを優先してください。

 

はっきりいって当たったら事故です(笑)

もうどうしようもないので諦めましょう。

 

 

 

一発でも逃げない

 

ただ、僕が1発を避けない場合あります。

それは私もリーチをかけられる状態にある時です。 

 

ただし私の条件があって

 

  • 点差に余裕がない時(負けてるもしくは追いつかれそう)
  • 待ちが広い時(両面や多面待ち)
  • 打点が高い時(満貫以上)

 

これは勝負時といってもいいでしょう。

これはみなさんの自由ですが

勝負する価値はあると思ってます。

 

 

みなさんも自分がこういう時は勝負だな

って思ったことを紙でもスマホのメモでもいいです。

書いておきましょう!

 

人間はすぐ忘れる生き物ですから

記録に残して自分の物にすることが大事ですよー。

 

 

 

 

鳴いて早上がりは超有効!?

なさんこんにちは!

 

こーすけです( ^)o(^ )

 

今回は鳴いて早上がりすることは超有効

だという話をしたいと思います。

 

 

鳴きを上手く使えば迫りくる2着から逃げ切って

1着のまま1半荘を終えたり

相手のでかい手を封じることができて

超有効的な攻めになります。

 å¬ãã, åã³, æå, ç¬é¡, ã¬ãããã¼ãº, ãµã©ãªã¼ãã³, æ¥æ¬äºº, ãã¸ãã¹, ç·æ§, ä¿¡é ¼

 

 

僕が一番鳴きの威力を感じたのは

僕が白と中を鳴いて役満大三元をテンパイした時です。

 

 

その時下家の友人もチーやポンで三回ないて

僕よりも先にタンヤオのみでアガられました。

 

 

正直めちゃくちゃ悔しかったです。(笑)

 

でもこれってすごい効果あるんだなって思いました。

 

 

 

しかし注意していただきたいのは鳴くということは

防御が薄くなったり打点が低くなる傾向にあります。

 

なので何でもかんでも鳴けばいいということではありません。

 

みなさんは有効的な鳴きを覚えて効果的に使っていきましょう\(^o^)/

 

 

 どんな時鳴けばいいの?

 

これは自分が1着の時に2着に抜かれそう

とか

自分が2着とか3着で上の順位の相手が

テンパイを入れて点差が開きそうだなって時です。

 

少し難しいかもしれませんがどうしてもここで

相手にアガられたくないって場面です。

 

南3局で自分は鳴かないと早くアガれなそうなのに

他の人はすぐアガれそうだなみたいな時です。 

 

 

なんかその局を軽く流すってイメージですね。

 

 

何をどのタイミンングで鳴けばいいのか

 

これが結構重要でして

 

喰いタンがありなら喰いタン(鳴いてタンヤオのみのあがり)

や役牌のみ(白や東場の東など)

 

でサッとあがるのが有効的ですがやってしまいがちなのが

 

自分の手牌がグチャチャなのに鳴いてしまうことです。

 

防御が薄くなるということも頭に入れ、相手のリーチ

が来た時のことも考えておきましょう。

 

 

例えば配牌で白がトイツ、手牌はグチャチャの状況で

2巡目に1枚目の白が出て焦って鳴いてしまうみたいな。

 

 

これは危険なので2枚目の白が出るまで待つとか

2枚目の白がすぐ出たら鳴きは諦めてメンゼン

でいくのも一つの手です。

 

これは初心者の方がやってしまいがちなので気をつけて下さい。

 

 

 

後付けも危険

 

 

あと初心者がやってしまいガチなこととして

あげられるのが後付け。

 

これは鳴いた牌だけでは役が確定してない状態。

 

 

例えば自分が東場の西家で白と南をトイツで持っている時に

 

 

焦って先に南を鳴いてしまうことです。

南ではアガれません。

 

もし他の人も白を2枚

持っていて場に出なかったらどうなりますか?

 

 

これは非常に危険な行為ですので基本的にはやらないように

してくださいね。

 

 

ではみなさん

あなたは東場の南家です

早上がりに有効な鳴きはどれくらいあるでしょうか。

 

自分の仮想の配牌とともに

紙に書き出して見ましょう!

 

例えば

ソーズが多めの南トイツだったら、、、とかです。

親のスジは信用すると後悔する?

こんにちは!

 

こーすけです!

 

 

みなさんはスジをどれくらい信用してますか?

 

たしかに現物がない時に頼れるものではありますよね。

ただ信用しすぎると痛い目に合ってしまいます。

 

特に親のスジを過信しすぎると高い点数を

持ってかれて落ち込んでしまうかもしれません。

 æ²ãã, æ³£ã, æ¶, ææ, æ°å, é¡, çã¿, åª, å¼ã®, å¥ã, 失æ

 

そもそもスジって?

 

 

 

みなさんは基本的に待ちが広くアガりやすい

両面待ちを目指してます。

 

ですので

捨て牌に四萬が捨ててあれば、二萬三萬でテンパイしても

ロンできません。

あがり牌のうち片方でも捨ててしまえばフリテンです。

 

よって一萬四萬はフリテンになります。

 

これがスジなります。

 

じゃあスジが信用できない状態とは?

 

 

例えば四萬が捨ててあるので

 

二萬三萬

五萬六萬

 

で待っていることがないから一萬と七萬は通る

と出してみると実際の待ちは

 

一萬一萬と北北のシャボ待ち

 

とか

 

六萬八萬のカンチャン待ち

だったりするわけです。

 

 

これがスジ引っ掛けというやつです。

 

じゃあなぜ親のスジが信用できない?

 

スジを信用しすぎるのは良くないという事

は全員に共通なのですが

 

特に親のスジは信用できません。

 

それは親は待ちが悪くてもリーチを

かけてくる可能性が高いからです。

 

両面待ちに比べるとカンチャンやシャボは

待ちが狭いですよね?

 

でも親は打点が高く、1半荘に最多でも2回

しか回ってこないのでみんな連荘したいわけなんですね。

 

なので待ちが狭くてもリーチをかけれることで役ができれば

アガれるし、みんな親のリーチに怖がってオリるわけです。

 

 

という理由で親のスジが信用できないんです。

 

 

 ということで

どんなスジ引っ掛けがるか紙に書いてみましょう!!

 

麻雀はアガれないのが普通??

んにちは!

 

こーすけです!!

 

相手のリーチがかかってる状態で

 

よし、あと1シャンテンだし

危険牌だけど通しちゃおっ

 

ロン!!!

 

ガビーーーーン

 

なんて経験ないですか??

 

 

僕も昔はよくありました笑

 

でもそういう時って

気付いたら大した手牌じゃない事

多いんですよね3900点とか笑

 

 

ですので

麻雀はアガれないのが普通

という事を頭に入れておかないと

確実に負けます。

 

 

 

 

  • なんでアガれないのが普通なのか

 

 

例えば実力が同じくらいの4人が

麻雀をやってるとします。

 

麻雀は4人でやる競技ですよね?

 

なので1人がアガれる確率は

簡単に計算すると

1/4なんですね。

 

それに流局や運など色々加味すると、、、

 

東場で一回アガれるか

アガれないかの世界なんですよ!

 

 

 

それを知らないと負ける世界

 

アガれる確率が1/4なのはわかりました。

 

ではこれからみなさんには

どうしてもらいたいか。

 

 

相手のリーチやテンパイが入っている状況

または局の終盤で

 

自分もリーチかけたい!!!

 

とか

 

この5通しちゃえ

 

なんて思ったことありますよね?

 

ですがそこでグッとこらえ

一度自分の手牌を見直して下さい。

 

 

危険牌を通してまで

アガりたい手ですか??

アガるべき手ですか?

 

 

 

初心者の方の傾向で

いきなりど真ん中で危険な

5とか6など無スジを切りだして

 

 

手牌を開けてみたら

1000点のアガりとかなんですよね!

 

 

 

僕も始めたばかりの頃はそうでした。

なんかとにかくアガりたくて

何の考えもなしにツッパったりして。

 

 

 

もうアガらないと負けてしまう状況

とか勝負手(跳満や親の満貫など)

なら少し頑張ってみても価値はありますが

 

 

何でもない手牌のために

 危険牌を通すのは止めましょうね!

 

 

アガれる確率が1/4とたたでさえ低いのに

相手に放銃したら勝てる確率が下がるのも必然です。

 

 

ですのでこれから

みなさんに意識してほしいのは

 

 

1.麻雀はアガれないのが普通

 

 

2.危険牌を通す前に自分の手牌を確認

 

 

3.危険牌を通す前に

  自分の点数状況の確

 

 

4.全てを統合して考え改めて

  ツッパる価値があるか考える

 

 

これらを必ず意識してみて下さいね!(^^)!

 

 

ではみなさんこれを見て下さい。

 

プロが役満をテンパイしても

危険牌を掴んだ時点でオリました。

 

驚きですよね(笑)

正直僕にはできません(笑)

すごすぎます。

 

小林 剛プロ  5分40秒あたり

youtu.be

 

 

 

待ち狭くしてでもアンパイを2枚抱えれば勝てる!?

んにちには!!

 

こーすけです!

 

うわあーアンパイないよ

現物ないよーどうしよーー

 

なんてずーーっと悩んで

みんなを待たせてる状況

経験ありませんか??

 

僕もよくありました!

遅せえよ早くしろよ!

なんて言われたりして笑

 

 

こんな状況になるのには

あることが原因だったんですよ。

 

 

それを知らないと

いつまでも上達しないし

負け続けてしまいます。

 

 そうならないためにも

あなたにはこの情報を

いち早く知っていただきたいのです!

 

 

この情報を知る事で

全然相手に振り込まない

麻雀ができるようになり

 

 

お前は守備がかたいな!

とみんなにめちゃくちゃ

褒められまくります!

 

ですので褒められたい方

のみ読み進めて下さいね!(^^)!

 ãç²å¾ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

  • 現物がない!?そうなる前に備えよ

 

どういうこと?

 

例えば

 

A君 三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索七索八索北 六索

 

 

B君 三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索七索八索五萬 六索

 

二人とも

六索をツモってテンパイしました。

A君は北、B君は五萬を切ってリーチです。

 

しかしC君D君共にリーチ

していて、二つとも

現物ではありません。

 

どっちの方が通りそうですか?

 

 なんとなく北の方が

通りそうですよね。

 

もちろん現物でない限り

北が通らないこともあります。

 

 

しかし五萬よりは少し通りそうですよね。

 

 

つまり、最初から

アンパイを意識して

麻雀を打ってください。

 ãé中ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

  • アンパイとは?

 

  • 2枚切れの字牌
  • 自分以外が切っている現物牌 

 

などですね。

 

僕は必ずそういう安全牌を

2枚残すようにしてます。

 

 例えば北と西が

二枚切れだとします。

 

三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索七索西北 五筒をツモ

 

五筒と七索を持って

西を捨てれば

待ちは

 

五筒に三筒か四筒か六筒か七筒を

つなげれば両面かカンチャン

 

七索に五索か六索か八索か九索を

つなげれば両面かカンチャン

 

と待ちは広がりそうです。

 

しかし繋げやすそうな

五筒だけ残して七索は

危険なので捨てます。

 

     ↓

 

 ここで他者のリーチ

 

      ↓

 

三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索五筒西北 二筒

  

二筒は通るかわからない

ので北を捨てます。

         
   ↓

三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索五筒西二筒 六筒

 

つながったので西を捨てますね。

         
   ↓

三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬三索四索五筒六筒二筒 二索

 

さあ、テンパイです。

ここで初めて通るかわからない

二筒を切ってリーチです。

 

 

女æ§, ã¨ã³ã¸ã㢠ãªã³ã°, ä»äº, ã¯ã¼ã«ã¼, è¨ç», ãã«ã¡ãã, 建ç¯å®¶

なんとなくイメージできましたか?

 

このようにアンパイを

持ちながら上手く回して

打つのも上手くなるコツです。

 

 

今回は少し難しい内容

だったかと思います。

 

なので今すぐ読み返し

て内容を良く理解しましょう

 

成功者や上達スピードの速い方は

人のいうことを素直に受け入れて

自分のものにできる人です!

 

一緒に頑張っていきましょう!( ^)o(^ )

 

 ご視聴ありがとうございました!

 

オーラスを制する者は半荘を制す

こんにちは!

 

こーすけです\(^o^)/

 

今回はオーラスの重要性について

話していきたいと思います。

 

 

みなさんは南4局のオーラス

と聞くとどんなことを思い浮かべますか?

 

 

オーラスを制することができれば

いくらでも順位をあげることができます。

 

 

オーラスまではビリだったけど

最後の最後でどんでん返しで一着浮上!

とかなったらカッコ良いですよね?(笑)

 

じゃあなぜオーラスが重要なのか??

ã¯ã¨ã¹ãã§ã³ ãã¼ã¯, å¥èª­ç¹, ã·ã³ãã«, è¨å·, ãã«ã, æ··ä¹±, 質å

 

それは泣いても笑っても1半荘が終わる節目の局になるからです。

 

 

みんなはこの局で自分より上の順位の人を抜かそうと考え

1着の人は早上がりでも何でもして抜かされるのを防ごう

と考えます。

 

 

ですので上の着順の人を抜かせるだけの手役

を作って勝負にでてきます。

 

 

逆に言えば、みんなは普段よりも

少し相手に振り込みやすい心理状況でもあります。

 

 

じゃあオーラスを制する場合

なにが必要なのか。

 

 

そう、苦手意識を持っているかもしれない

点数計算ですね。

 

どれくらいの点数でこの人を抜かせるのか。

ツモでいいのか、ロンでいいのか。

 

 

ここを覚える必要があります。

 

早速やってみましょう!

 

:あなたが1着になるために必要な条件は?

A   35000点 親

B   32000点

あなた 25000点

C   8000点

 

:あなたが1着になるために必要な条件は?

A   38000点

B   28000点

C   22000点

あなた 12000点 親

 

答えは↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1問目

満貫ツモか1着に満貫直撃

 

2問目

1着に親の満貫直撃

自分が親の場合続くのでこういう場合は

早上がり優先でもいいかもしれません。

 

 

 

どうでしたか?わかりましたか?

 

まだ点数を覚えてない人はサラっと目を通して

覚えておきましょう。

点数計算 計算式と早見表 | 麻雀豆腐